『炭酸割りが美味しい芋焼酎が入荷しました』
皆さんこんにちは!
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ

今日は、午後から気温が上がり蒸し暑い一日となっています。こんな時には、シュワっと炭酸の効いた清涼感のある飲み物でスッキリとしたくなってしまいますね~。
そこで今日は、昨今のハイボール人気を背景に誕生した炭酸割で美味しい芋焼酎『烏天狗しゅわしゅわ』をご紹介したいと思います!この斬新なネーミングの焼酎は、大人気芋焼酎『もぐら』の蔵元で知られる鹿児島県のさつま無双さんが、毎年、年に一度この蒸し暑い時期にだけ出荷する数量限定の芋焼酎です。
サツマイモの中でもデンプン質が豊富で、皮も中身も白い『白豊(しろゆたか)』を使う事で、柑橘系のほのかな香りと円やかで上品な甘みを持つお酒に仕上がりました。さらに、その原酒を樫樽の中で短期間だけ熟成させることで、芳醇なバニラの香りをまとわせ、甘みと香りのバランスの取れた逸品になっています。

また、一般的な焼酎の度数は25度なのですが、この焼酎は、炭酸で割ることを前提として造られている為、アルコール度数は36度です。焼酎2:8炭酸が、蔵元のお勧めの割合だそうですが、焼酎好きの方ならば、焼酎4:6炭酸もお勧めです!
今日は名前も斬新ですが、アルコール度数36度の中に詰まった華やかな香りとバニラの甘みが楽しめる芋焼酎『烏天狗しゅわしゅわ』をご紹介させていただきました。これを飲んで、疲れた体にカツを入れたいと思います。
因みに今日6月9日は『ロックの日』ですが、オンザロックではなく、是非、ハイボールをお楽しみください(笑)
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
また、ゆうパックでの発送も承っておりますので、お電話、メール等、お気軽にお問合せ下さい。
『壱岐の島の、熟成麦焼酎『天の川』酒造さん!』
https://jizake.at.webry.info/201903/article_2.html
『生粋の壱岐焼酎が遂に登場!その名は、放下著(ほうげじゃく)』
http://jizake.at.webry.info/201803/article_13.html
『身体にやさしい焼酎のお湯割りの飲み方』
http://jizake.at.webry.info/201701/article_16.html
お酒の学校 焼酎編 『本格焼酎って何?』
http://jizake.at.webry.info/201506/article_16.html
本格焼酎編『貯蔵・熟成』
http://jizake.at.webry.info/201506/article_30.html
『お酒の学校を始めます』
http://jizake.at.webry.info/201505/article_3.html
Follow @kinase_sake
お酒の最新入荷情報!
https://twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
https://www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
↓

人気ブログランキングへ
茨城県水戸市の酒屋【度胸で仕入れ、情熱で売る!】
リカーショップキナセの店主
『楽しい飲酒生活案内人』の木名瀬敦志です!ʅ(◔౪◔ )ʃ

今日は、午後から気温が上がり蒸し暑い一日となっています。こんな時には、シュワっと炭酸の効いた清涼感のある飲み物でスッキリとしたくなってしまいますね~。
そこで今日は、昨今のハイボール人気を背景に誕生した炭酸割で美味しい芋焼酎『烏天狗しゅわしゅわ』をご紹介したいと思います!この斬新なネーミングの焼酎は、大人気芋焼酎『もぐら』の蔵元で知られる鹿児島県のさつま無双さんが、毎年、年に一度この蒸し暑い時期にだけ出荷する数量限定の芋焼酎です。
サツマイモの中でもデンプン質が豊富で、皮も中身も白い『白豊(しろゆたか)』を使う事で、柑橘系のほのかな香りと円やかで上品な甘みを持つお酒に仕上がりました。さらに、その原酒を樫樽の中で短期間だけ熟成させることで、芳醇なバニラの香りをまとわせ、甘みと香りのバランスの取れた逸品になっています。

また、一般的な焼酎の度数は25度なのですが、この焼酎は、炭酸で割ることを前提として造られている為、アルコール度数は36度です。焼酎2:8炭酸が、蔵元のお勧めの割合だそうですが、焼酎好きの方ならば、焼酎4:6炭酸もお勧めです!
今日は名前も斬新ですが、アルコール度数36度の中に詰まった華やかな香りとバニラの甘みが楽しめる芋焼酎『烏天狗しゅわしゅわ』をご紹介させていただきました。これを飲んで、疲れた体にカツを入れたいと思います。
因みに今日6月9日は『ロックの日』ですが、オンザロックではなく、是非、ハイボールをお楽しみください(笑)
今日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうござました。
また、ゆうパックでの発送も承っておりますので、お電話、メール等、お気軽にお問合せ下さい。
『壱岐の島の、熟成麦焼酎『天の川』酒造さん!』
https://jizake.at.webry.info/201903/article_2.html
『生粋の壱岐焼酎が遂に登場!その名は、放下著(ほうげじゃく)』
http://jizake.at.webry.info/201803/article_13.html
『身体にやさしい焼酎のお湯割りの飲み方』
http://jizake.at.webry.info/201701/article_16.html
お酒の学校 焼酎編 『本格焼酎って何?』
http://jizake.at.webry.info/201506/article_16.html
本格焼酎編『貯蔵・熟成』
http://jizake.at.webry.info/201506/article_30.html
『お酒の学校を始めます』
http://jizake.at.webry.info/201505/article_3.html
Follow @kinase_sake
お酒の最新入荷情報!
https://twitter.com/kinase_sake
フェイスブックもやってます!
https://www.facebook.com/kinasesaketen
楽しい飲酒生活の未来の為に、ワンクリックをお願いします!
↓

人気ブログランキングへ
この記事へのコメント